翻訳作業に要する時間(目安)
● 所要時間は、翻訳対象文書の画像データ及び氏名の読み方が届いてから、固有名詞の表記等をご確認いただくための「暫定訳」のご送付までの時間です。
● 所要時間は、文書3通まで不変
例 : 戸籍謄本1通 + 婚姻届受理証明書1通
+ 住民票1通 = 24時間以内
● 文書3点までで、所要時間が異なるものが混じっている場合は「長い方」
例 : 戸籍謄本1通 + 婚姻届記載事項証明書1通
= 48時間
例 : 戸籍謄本1通 + 通知表2通の場合=96時間
● 文書が4点以上の場合は、3通+1通として計算
例 : 戸籍謄本1通 + 改製原戸籍1通 + 住民票2通
= 24時間+24時間 = 48時間
文書の種類 |
所要時間(目安) |
戸籍謄本/抄本、改製原戸籍、除籍謄本/抄本、附票
住民票
婚姻届・出生届・離婚届 受理証明書
運転免許証、運転経歴証明書、無事故無違反証明書
独身証明書、婚姻要件具備証明書、身分証明書
調理師免許証、理容師免許証、医師免許証
保険証(被保険者証)
在留カード、外国人登録証
など
|
24時間以内
|
婚姻届・出生届・離婚届 記載事項証明書
納税証明書、課税証明書
残高証明書、源泉徴収票
入学許可証、在学証明書、卒業証明書、卒業証書、学位記
在職証明書、雇用証明書、退職証明書
健康診断書
など
|
48時間
|
給与明細書、銀行取引明細書
など
|
72時間 |
通知表、成績表
など
|
96時間 |
|