カナダ・ビザ申請等の必要書類の認定翻訳・公証
(フランス語&英語)
ビザや永住権の申請書類の翻訳に関する要件
カナダへの留学やワーキングホリデーや移住(永住)などのための各種申請の必要書類の翻訳については、次のような要件があります。
1. 認定翻訳者が作成した翻訳文書であること
(フランス語)
Lors d'une demande en ligne ou d'une demande
papier présentée à l'IRCC
directement ou par l'intermédiaire
d'un centre de réception des demandes
de visa (CRDV) à l'étranger,
tout document à l'appui rédigé
dans une langue autre que le français
ou l'anglais doit être accompagné
d'une traduction officielle en français
ou en anglais faite par un traducteur agréé.
Une demande remplie en anglais peut être
accompagnée d'un document en français.
(英語)
Case of IRCC applications submitted directly
ou through visa application centres, supporting
documents that are in a language other than
English or French must be accompanied by
officials translations, translated by a certified
translator.
An application completed in French may be
accompanied by an English document.
(日本語訳)
カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)に提出する書類(ビザ申請センターを通じて提出するものを含む)で、フランス語や英語でないものについては、認定翻訳者(traducteur
agréé / certified translator)が作成したフランス語もしくは英語の翻訳文書(traduction
certifiéé / official translation)を添付しなければなりません。
英語で記入した申請書にフランス語の書類を添付してもかまいません(その逆でもかまいません)。
マリアンヌ翻訳を運営する翻訳者2名は日本翻訳者協会(JAT)会員として上記「認定翻訳者(traducteur
agréé / certified translator)」の資格を満たしており、要件を満たした翻訳文書(Certified translation)をお届けしています。フランス語と英語のどちらも可能です。
2. 「原本」の翻訳であること
(フランス語)
Traductions certifiées anglaises ou
françaises
Le document devant être traduit doit
être la version originale...
(英語)
Certified English or French translations
The document being translated must be the original document...
(日本語訳)
認定英訳/仏訳文書
原本を翻訳したものでなければなりません。
マリアンヌ翻訳の「翻訳証明(本式)」は上記要件を満たしています。
3. 公証が必要になる場合があります
特定の申請手続(後記)においては、Affidavit(宣誓供述書)が必要になります
規定は次の通りです。
(フランス語)
Si la traduction n'est pas effectuée
par un traducteur agréé canadien,
la personne qui a effectué la traduction
doit fournir un affidavit sous serment qui
atteste sa maîtrise de la langue et
l'exactitude de la traduction.
La déclaration sous serment doit être
faite en presence des personnes suivantes
:
A l'étranger : un notaire public.
(英語)
If the translation isn't done by a Canadian
certified translator, the person who completed
the translation must provide an affidavit
swearing to their language proficiency and
the accuracy of the translation.
The affidavit must be sworn in the presence
of:
Outside of Canada:
- a notary public
(日本語訳)
カナダ国内の認定翻訳者が作成した翻訳文書ではない場合、当該翻訳者は両言語に精通している旨および翻訳が正確である旨を証した宣誓供述書を提出しなければなりません。
宣誓供述書は、
カナダ国外の場合:
公証人の面前で署名されたものでなければなりません。
上記要件が定められている申請手続
- 就学許可証(学生ビザ)の申請 Guide 5269 - Applying for a Study Permit
outside Canada
- 就労許可証(就労ビザ)の申請 Guide 5487 - Applying for a Work Permit outside
Canada
- 永住者カードの申請 Guide IMM 5445 - Applying for a permanent
resident card (PR card)
- 永住者用渡航文書の申請 Guide 5529 - Applying for a Permanent Resident
Travel Document (PRTD)
- 永住権の申請(州推薦者クラス) Application for Permanent Residence - Provincial
Nominee Class (IMM P7000)
- 永住権の申請(ビジネスクラス・自営業者) Applying for Permanent Residence - Business
Class Applicants: Quebec Selected Self-Employed
and Federal Self-Employed Persons (IMM 4500)
- 永住権の申請(スタートアップ・ビジネスクラス) Application for Permanent Residence - Business
Immigration Program - Start-up Business Class
(IMM 5759)
- 永住権の申請(投資家・起業家) Applying for Permanent Residence - Quebec
Selected Business Class Applicants: Investors
or Entrepreneurs (IMM 4000)
- 永住権の申請(ケベック技能労働者クラス) Guide Q7000 - Application for Permanent Residence:
Quebec Skilled Worker Class
- 市民権の申請(成人) Guide: Application for Canadian Citizenship:
Adults - Subsection 5(1) CIT 0002
- 市民権の申請(未成年) Guide CIT 0003 - Application for Canadian
Citizenship - Minors (under 18 years of age)
- 市民権の申請(未成年) Application for Canadian citizenship - Minors
(under 18 years of age) applying under subsection
5(1) - (CIT 0403)
マリアンヌ翻訳が対応している翻訳証明/認証
証明なし
「誰が翻訳したものでも構いません」「本人が訳したものでもよい」というような場合に
- お送りいただくもの:データのみで可
- 納品の形式:PDFデータをメールで
- 納期:即日納品も可能
- 費用:翻訳料金のみ
翻訳証明(一般)
「翻訳会社/翻訳者の証明書が必要」というような場合に
- お送りいただくもの:データのみで可
- 納品の形式:紙文書を郵送で
- オプション:郵送前にスキャンデータ納品(200円/部)
- 納期:即日納品(発送)も可能
- 費用:翻訳料金のみ
→ 翻訳証明(一般/本式)について
翻訳証明(本式)
「原本と相違ない翻訳」が必要な場合に
- お送りいただくもの:原本(郵送)
- 納品の形式:紙文書を郵送で
- オプション:郵送前にスキャンデータ納品(200円/部)
- 納期:原本到着から通常24時間以内に郵送
- 費用:翻訳料金のみ
→ 翻訳証明(一般/本式)について
*パスポート申請時に求められる Statutory
Declaration For Translators の作成手数料
: 700円
翻訳証明(本式)+公証
翻訳文書に公証人認証が必要な場合に
- お送りいただくもの:原本(郵送)
- 納品の形式:紙文書を郵送で
- オプション:郵送前にスキャンデータ納品(200円/部)
- 納期:原本到着から通常2日以内(土日除く)に郵送
- 費用:翻訳料金+公証費用16000円/冊(公証役場手数料11500円を含む)
→ 公証について
翻訳証明(本式)+公証+公印確認
翻訳文書に公印確認が必要な場合に
(領事認証を申請するための文書)
- お送りいただくもの:原本(郵送)
- 納品の形式:紙文書を郵送で
- オプション:郵送前にスキャンデータ納品(200円/部)
- 納期:原本到着から通常6~10日以内(土日除く)に郵送
- 費用:翻訳料金+認証費用19000円/冊(公証役場手数料11500円を含む)
- 領事認証の申請/取得代行はおこなっておりません
→ 領事認証と公印確認について
各種ビザ情報
就学許可証(学生ビザ / Permis d'études
/ Study permit)
PERMIS D'ETUDES / STUDY PERMIT
就労許可証(就労ビザ/ Permis de travail /
Work permit)
PERMIS DE TRAVAIL / WORK PERMIT
ビジタービザ (Visa de visiteur / Visitor
visa)
VISA DE VISITEUR / VISITOR VISA
永住者渡航証 (Titre de voyage pour résident
permanent / Travail document for permanent
residents)
TITRE DE VOYAGE POUR RESIDENT PERMANENT / TRAVEL DOCUMENTS FOR PERMANENT RESIDENTS
マリアンヌ翻訳の証明書翻訳サービスは税込2800円から
 |
フランス語歴30年以上
英語歴30年以上
元フランス大使館公認翻訳者
(日本語/フランス語/英語) |
 |
日本生活20年
日本語歴30年以上
英語歴30年以上
日本語能力試験1級 |
翻訳者直営サイトですので、お問合せからアフターサービスまで私たちが一貫して対応させていただきます。ご質問等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
各種証明書の翻訳(フランス語・英語)
戸籍謄本・戸籍謄本の英語翻訳 格安 税込2800円
住民票の翻訳 格安 税込2800円
婚姻届受理証明書の翻訳 格安 税込2800円
出生届受理証明書の翻訳 格安 税込2800円
離婚届受理証明書の翻訳 格安 税込2800円
死亡届受理証明書の翻訳 格安 税込2800円
認知届・日本国籍取得手続必要書類の翻訳
運転免許証などの翻訳 格安 税込2800円
保険証(被保険者証)の翻訳 格安 税込2800円
調理師・製菓衛生師・栄養士・管理栄養士免許証の翻訳
税込2800円
理容師・美容師免許証の翻訳 税込2800円
医師免許・看護師免許・保健師免許証などの翻訳
税込2800円
学位記・卒業証書・卒業証明書などの翻訳
|